上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日はスネオヘアーのCD『やさしいうた』をフライングでゲットしたわけなんだけど。
駅からタワレコに向かう途中の、ほんの数百メートル。
浮き足立ってスキップとかしてた私に、なんだかしつこく声をかけてくる声が。
「ああん、もぉっ!私ってこの容姿のせいか、すぐコレだもの…」とか妄想にふけりつつスキップスキップ♪
そしたら、振り向きもせずに浮かれている私に痺れを切らしたのか、腕をぐわしっと掴まれた。
なんなの?!と振り向くと、
「カットモデルやりませんか?!」
「はぁ?」
「カットモデル…」
ショートの私の髪を、そのつたない腕でこれ以上切ると言うのか、おのれは。
「私、もうモデルやってるんで」。申し訳ないけど
「ぁ…」
闘うOL、な何よ…ちょっと言ってみただけじゃん!文句でもあんのっ?!o( ̄ ^  ̄ o)
クリスマスです。
みんなの所には
サンタさん、来た??( ̄∇ ̄)
闘うOL、表参道歩いてたらトナカイさんなダックスフンドが居ました。
DVDを観まくるだけ、という「DVDフェスティバル」を開催している皆樹ですが。
サトミ。シリーズを読んだヒトがひとこと。
「これ、怖いよね」
私がどっぷり自分の世界に入ってて怖いんだとか。
何言ってんだか。
だからフェスティバルなんじゃん?
普通のドラマはそれほどではないんだけど、東京ラブストーリーに関しては、ホントにあったまきちゃう!わけ。
それくらいリアリティあるっていうか、ないっていうか。
そんな事されたらぜってーそうなるじゃん?って事がさ。
あちこちに散りばめられてて。
ちょっと強がったり、優しすぎたり。
そんな気持ちなんかは、ことごとく報われないし、気づかれない。
リカの強がりは、それがリカだと思われちゃってて。
ホントは恋の駆け引きだったりもするのに。
だから益々強がるリカ。
それが私、と言うリカ。
鵜呑みにする長尾くん。
どうして男って、女の強がりを解らないんだろか。
あれって、わざと気づかないフリとかしてんだろか。
三上くんみたいに「強がんなよ」とか見抜いてくれる男には、やっぱり女がウヨウヨ群がるもんね。
そーゆーもんなのかな。
闘うOL、DVDフェスティバルはまだまだ続きます。怖いって言われたって続くんです。
彼との恋愛の相談を、他の男にするサトミもズルイけど。
その相談にホイホイのっちゃう男も下心ありまくりじゃない?
許せないっ
「私、長尾くんのそんなところ、好き」
なんて、口説いてるじゃない。
「普通は、俺の傍において支えてやりたいけど、あいつの場合は自由にしてやりたかったんだ」
そんなの、都合のいい言い訳じゃない。
どうして
どうして、行くなって言ってあげないの?
リカの人生背負う覚悟もできないヤツが、サトミと付き合えば背負えるって言うの?
信じられないっ!
元気なリカが、影で苦しくて淋しくて泣いてること、分からないのかなあ。
なんで黙って慰めてあげないのよっ
どうして自分ばっかり苦しい顔しちゃって、サトミばっかり慰めるの?
長尾くんは、最初からサトミが好きだから、リカなんかホントは好きじゃなかったって、そーゆー事?
ぁ~もぉっ
闘うOL、引き続き『東京ラブストーリー』の話ね。
いつも同じところでムカついて、テレビに向かって文句言ってます。
DVDフェスティバル開催中なの。
ずっと前から思ってたんだけど。
サトミはズルイと思う。
いくら同級生だからって、コトあるごとに長尾くんに電話してきたり。
恋愛の相談を彼以外の男にするのって、下心ありまくりじゃない?
自分の弱いところ見せて、これから彼と別れますよーってアナウンスして。
一体何考えてんだろうって思う訳。
しかも。
長尾くんの彼女のリカとも友達付合いしてるっていうのにさ。
「また電話してもいい?」
「私…どうしたらいいか分からない。お願い、長尾くん決めて?」
なんて。
ずるい。
大人しい顔しちゃって、やってることえげつない。
だから私は昔からサトミが大嫌いだった。
サトミと長尾くんが同級生だからって、どっちつかずのサトミに、いつもリカが我慢するなんてオカシイじゃない。
彼女なんだから、いつでも彼の1番でなくちゃダメでしょ?
彼も、彼女が1番じゃなくちゃ。
『24時間好きって言ってて、 仕事してても、友達と遊んでても、全部で好きって言ってて』
リカ…それは重いわ。
でも、基本はコレに通じるものがあると思うの。
ついボーっと彼や彼女のコト考えちゃう、そんなコトがさ。
あぁ、切ないよ、リカは。
長尾くんもさー、サトミとリカと迷うなよーって思う訳。
リカの気持ち、もっとわかってあげてよって。
あちこちサイン出てるじゃないっ!
なんで?なんでわかんないかなぁ~。
バカだよ、長尾くん。
闘うOL、あ…、「東京ラブストーリー」の話なんだけどね。DVDフェスティバル開催してました。